Redmineは、Ruby on Railsで記述された、オープンソース(GPL)のプロジェクト管理ソフトウェアです。

Redmine.JP
Redmine本家

プロジェクト管理ツールRedmineのセットアップメモ


ダウンロードするもの

  • Ruby本体
  • DBツール
  • SVN

railsとRedmineそのものはgemでインストール予定

  1. Rubyのインストール

    mswin版はいくつかありまして、
    とりあえず、簡単な「One-Click Ruby Installer for Windows」でRubyをインストールすることに。
    他にベースとなる「Ruby-mswin32」、
    ActiveScriptRuby」などがあるようです。
    Ruby本家のサイトのダウンロードページにリンクがあります。

  2. railsのインストール

    インストールしたRubyのメニューに「RubyGems Package Manager」があるので
    ここから以下のコマンドでrailsをインストール
    単なるDOS窓でもOKなはず(パスを変更するか、実行ファイルパスをフルパスかで)

    gem install rails --include-dependencies
  3. データベースのインストール

    Redmineの対応DBは、

    • MySQL 4.1 以上
    • PostgreSQL 8
    • SQLite 3

    なのでMySQL5.0.67を選択
    5.1がでてるようだけど、今使ってるのがこのバージョンなので

  4. subVersionをインストール

    http://subversion.tigris.org/servlets/ProjectDocumentList?folderID=91から
    Setup-Subversion-1.5.3.msi(2008/12/12時点)をダウンロードしてインストール

  5. フォルダを作ってrubyコンソールから redmineをダウンロード
    mkdir redmine
    
    cd redmine
    
    svn checkout svn://rubyforge.org/var/svn/redmine/trunk .
  6. Redmineインストールフォルダのconfig\database.ymlを書き換える

    デフォルト設定が入っているので必要な箇所だけを書き換える。

    production:
    adapter: mysql
    database: redmine
    username: redmine
    password: PASSWORD
    encoding: utf8
    
  7. Redmineインストールフォルダのconfig\email.yml.exampleを書き換える

    email.yml.exampleをemail.ymlで保存する。
    必要な箇所を変更する。

    production:
      delivery_method: :smtp
      smtp_settings:
        address: 127.0.0.1
        port: 25
        domain: example.net
        authentication: :login
        user_name: redmine@example.net
        password: redmine
    

    メールサーバーの設定で、SMTP-Authの設定をしていない場合は、下3行はコメントしておくこと。
    smtpサーバにgmailを使用する方法がのっていた
    Redmine(ruby)でGmailのsmtpを使ってメールを送信する – RX-7乗りの適当な日々

  8. データベースの初期設定

    次のコマンドをRedminインストールフォルダで実行する。

    rake db:migrate RAILS_ENV="production"
    rake load_default_data RAILS_ENV="production"
    

    エラーがなければ、これでデータベースにテーブルと初期データが追加されているはず。
    2行目を実行すると言語選択になるのでjaを選択すること

  9. Redmineの起動

    Redmineインストールフォルダで

    ruby script/server -e production
    

    を実行します。
    ここでrailsのバージョンが古いのかエラーがでてrailsのアップデートを
    促される時があります。
    その場合は、メッセージ通りに

    gem install -v=2.1.2 rails
    

    を実行する。

RedMineのアップデート

trunkよりチェックアウトしてインストールした場合は、
Redmineのインストールフォルダに移動して、次のコマンドを実行します。

svn update

それからデータベースをバックアップして、マイグレーションを行います。

rake db:migrate RAILS_ENV="production"

キャッシュおよびセッションの消去。

rake tmp:cache:clear
rake tmp:sessions:clear

アプリケーションの再起動を行った後、”管理 → ロールと権限 → 権限”を開き、
新しく追加された機能に対する権限の確認・設定を行います。

追記
終了するキーを忘れるのでメモ
終了する際はcontrol+c

カテゴリー: Ruby